8月は福田 優子さんと高井良 小百合さんの誕生日会を「鉄板焼バール ピアチェーレ」さんで行いました。
いつもながら、お料理もお酒もとても美味しくいただきました。
今月はゲストも大勢ご参加いただき、隣の人の声が聞こえづらいほどの大盛り上がり!
その後、勝山公園で開催中の「昭和夏まつり」にも繰り出しましたが、時間を過ぎてしまっていたため、踊りに参加することができず少しザンネン。
ゲストの方々からも「来年は昭和夏まつりで踊りたい!」との声が上がっていました。
8月は福田 優子さんと高井良 小百合さんの誕生日会を「鉄板焼バール ピアチェーレ」さんで行いました。
いつもながら、お料理もお酒もとても美味しくいただきました。
今月はゲストも大勢ご参加いただき、隣の人の声が聞こえづらいほどの大盛り上がり!
その後、勝山公園で開催中の「昭和夏まつり」にも繰り出しましたが、時間を過ぎてしまっていたため、踊りに参加することができず少しザンネン。
ゲストの方々からも「来年は昭和夏まつりで踊りたい!」との声が上がっていました。
7月12日に渕けい子様をお招きして、社内で接遇研修をしていただきました。
渕様は元客室乗務員で当時社内のマナー研修をされていらっしゃいまして、現在は別のお仕事をされている傍ら〝無料“で接遇研修を行なう活動をしていらっしゃいます。
縁あって、トップ保険サービスでも実施していただくことになり、3時間研修をしていただきました。
社内全員で今まで同時に接遇(マナー)について実施したことがなく、とても為になるお話をたくさんお伺いできました!
まず冒頭で「第一印象」の大切さの話の中で、「最小律の法則 100−1=0」の考え方を教わりました。
たった1人の印象で、その会社の印象が決まってしまい、せっかく100ある印象が1人の印象の悪さで0になってしまう。という考えということです。
我々一人一人が、目の前にいらっしゃるお客様に会社の代表として接しているということを再認識しました。
お客様のお宅に入る際のマナーや書類の受け渡し方法、応接対応、蓋付き日本茶碗の蓋の置き方などなど、 なぜそうするのかという意味と一緒に丁寧に教えていただきました。
マナー1つとっても多くの方法がある中、基本動作を理解した状態で、その場その場で相手に合わせた臨機応変な対応が必要であることを学ぶことができました。
最後にいただいたメッセージの中で、とても印象に残ったのが、
✅「面倒くさい」と思うことは、やり方を知っているからそう思うという事なので、面倒くさいこと=できること と考え、やりましょう!
✅この研修でもなんでもそうですが、「しってること(知ってる)→してること(実践)」にしましょう!
です。
1つずつでも明日から実践していこうと心に決めた1日でした。
最後には野嶋オススメの扇子をプレゼントさせていただきました^ ^
また2回目も是非していただきたいなと思う研修でした。
ありがとうございます♪
(記:高井良 小百合)
先日、5月のMVP投票の結果が発表されました!
5月のMVPは・・・・、他に大差をつけて高井良さんが選ばれました!!!👏👏
【高井良さんに投票した方のコメントを一部ご紹介】
■京都研修旅行のみごとな段取り、プロの添乗員さんと誰もが思う仕事ぶり
バスの中では、昔バスガイドの仕事やってたのではないかと思うような素晴らしい案内
とても楽しい旅になりました。ありがとうございます。
■京都旅行の計画~取りまとめまでほとんどおひとりでしてくださり、
当日も皆さんへの声掛けをしてくださった高井良さんへ1票です!
おかげですごく楽しめました!
■高井良さんのバスガイドさんなみの案内でとても楽しく充実した研修旅行でした。
事前準備も忙しい中いろいろありがとう♡
5月末に京都研修旅行が行われましたが、その時の計画、旅行会社との様々な調整、当日の引率(?)・・・等々
対応してくださった高井良さんがMVPに選ばれました!
(バスの運転手さんからも添乗員さんと間違われるほどのすばらしい引率ぶり・・・。)
高井良さんおめでとうございます✨🎖️
MVP投票の発表風景をちらりと。📸
投票用紙に書かれているコメントで笑いが起きることもしばしば・・・🤭
2025年 (71)
2024年 (71)
2023年 (51)
2022年 (19)
2021年 (49)
2020年 (59)
2019年 (51)
2018年 (59)
2017年 (92)
2016年 (56)
2015年 (2)
2014年 (41)
2013年 (65)
2012年 (29)
【予約システムについて】 下記の時間帯にて、システムメンテナンスを実施させていただきます。 メンテナンスに伴い、ご利用ができないなどの影響がございますのでご連絡致します。 [実施日時] 2025年10月20日(月) 午後…
9月も、まだまだ暑いですが、米町公園を綺麗にすべく、ゴミを拾い続けました!!! “たくさん拾ったな”と思っても、翌日には、またゴミ袋いっぱいに・・・ ゴミがない米町公園を目指して、10月も活動しま…
2025年9月6日 TOTO夏祭りに参加しました♪ トップ保険サービス一同、毎年楽しみにしているTOTO株式会社様の夏祭り🏮 ✨ トップ保険サービスは参加者投票で決まった秋らしい装いを意識し…
9月2日、今回の直談飯は、社長 野嶋・笠井・中野・福田・樋尾・古賀のメンバーで “めんたいのとりこ”にて行いました🍚 テーマは引き続き「ベンチマークに行きたい企業」ですǵ…
2025年8月28日で「TOTOミュージアム」が10周年ということで、8/30に行ってまいりました!8月28日、30日、31日は「館長ツアー」が企画されていて、館長の古賀様から直接お話をお伺いできました。なんと2025年…
暑い日も、暑い日も、暑い日も、、、、 汗を流しながら公園清掃活動を行いました! お酒の空き瓶が捨てられていたり(笑) 1日で3.69㎏も拾う日もあったり😲 綺麗になった光景を見ると、清々しい気持ちと達成感…
2日目は北九州市公園応援団の活動としてトップ保険サービスが主催する「米町公園元氣の会」の公園清掃にご参加いただきました。 朝とはいえ、まだまだ暑い中、皆さんありがとうございました。 戻って一服した後は、「朝礼見学」からの…
8月21日・22日に、全国の保険代理店さんにお集まりいただき、今年も無事に「SHIELDS/シールズ」全国会議を開催することができました。 大雨等の災害で、急遽欠席となる代理店さんもおられましたが、全国から15の代理店さ…
8月は福田 優子さんと高井良 小百合さんの誕生日会を「鉄板焼バール ピアチェーレ」さんで行いました。 いつもながら、お料理もお酒もとても美味しくいただきました。 今月はゲストも大勢ご参加いただき、隣の人の声が聞こえづらい…
今回の致知のテーマは「日用心法」 偉大な先人、経営者の方々が成功しても心がブレることなく過ごされた名言・格言を拝見しました。 暑い暑いと思わず「心頭滅却すれば火もまた涼し」という心持ちで乗り切り、仕事に励みます!(記:野…
Copyright(C)TOP INSURANCE SERVICES CO., LTD.
募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。