皆さんこんにちは!スマイル推進チームです☺
弊社では10月に行われた小倉城竹あかりに協賛をさせていただいておりましたが、
先日、協賛の御礼としてTシャツやスウェット、タオルを頂きました!!!
[それぞれ受け取ったものを持ってパシャリ📸]
来年のボランティアには今回頂いたTシャツを着て参加したいと思います✨
小倉城竹あかり実行委員会の皆様ありがとうございました!
来年も楽しみにしています♪
皆さんこんにちは!スマイル推進チームです☺
弊社では10月に行われた小倉城竹あかりに協賛をさせていただいておりましたが、
先日、協賛の御礼としてTシャツやスウェット、タオルを頂きました!!!
[それぞれ受け取ったものを持ってパシャリ📸]
来年のボランティアには今回頂いたTシャツを着て参加したいと思います✨
小倉城竹あかり実行委員会の皆様ありがとうございました!
来年も楽しみにしています♪
皆さんこんにちは!スマイル推進チームです☺
突然ですが、皆さんは【避難所運営ゲーム(HUG)】というものをご存知ですか?
《 HUGは・・・H(hinanzyo 避難所)、U(unei 運営)、G(game ゲーム)の略です。》
避難所運営ゲームは、2007年に静岡県の危機管理局が開発した防災カードゲームです。
災害時に避難所に避難してくる年齢や性別・状況がさまざまな人たちをイメージしながら
避難所運営を考えることのできるゲームとなっています。
北九州市では区役所が出張講座を行っていると伺ったため、弊社ではこのゲームを体験させて頂きました!
[小倉北区役所の地域防災担当の方に講師をして頂きました。]
まず、体育館の平面図と学校の敷地の地図と、平面図で避難者1名の面積に相当するカードと
実際に起こりうる出来事(イベント)のカードが配られ、
今回の状況設定の確認と事前にチーム内でどんな配置にしていくのかを話し合う時間が設けられました。
そしてゲームスタート!!!
ゲーム中は、
” 避難所の受付はどこに設置しよう ”
” 避難してきた方々の部屋割りはどうしよう ”
” 高齢者の方はどうしようか”
” 災害対策本部から毛布200枚が届くがどこに荷下ろしするか ”
” 体調が悪い人はどうしたらいいのか”
” 避難者のペットは家族といてもらうか、別の所に繋いでおくのか ”
” テレビ局の取材が来るがどこで対応するか ”
と次々と訪れる避難者や起こった出来事への対応をチームで話し合いながら進めていきました。
どちらもチームも白熱🔥🔥
「この人たちはここに配置しよう」 「いやいや、こっちの方がいいんじゃないか?」
といった声もしばしば。。。
時間の関係で半分で終了となりましたが、
半分の時間でも体育館にはたくさんの人(カード)が配置されていました。
実際にゲームを体験してみて、さまざまな事情を抱える避難者が集まる避難所の運営は
とても難しいものであることが分かりました。
ですが、実際に災害が起きた時に、このゲームを経験しているのといないのとでは
大きな差が出てくるのではないかと思います。
参加したメンバーも「参加してよかった!」との声が上がっていたので開催してよかったです✨
2025年 (59)
2024年 (71)
2023年 (51)
2022年 (19)
2021年 (49)
2020年 (59)
2019年 (51)
2018年 (59)
2017年 (92)
2016年 (56)
2015年 (2)
2014年 (41)
2013年 (65)
2012年 (29)
8月6日、日本酒がお出迎えしてくれる”栄太郎”さんでの直談飯です! テーマは「ベンチマークに行きたい企業」です🔍 西精工業様、石坂産業様は、ぜひ行ってみたいです。 さて、一人ひとり…
昨年、北九州市に突如生まれた「昭和夏まつり」が本日(8/15)から10日間連続で開催されます。 https://www.shouwasummerfes.com/ 今年もビール片手に「トップ保険サービス」の提灯や垂れ幕を探…
今日は”ミライ・ビジョン”の日! 北九州市の明治学園より中学3年生、笑顔の素敵な4名の生徒さんが事務所に見えました。 はじめに、皆さんが用意していた手作りの名刺を使って、代表の野嶋と名刺交換です。 野嶋からアドバイスを受…
400年以上の歴史ある小倉祇園太鼓!!今年も大盛況! 社長 野嶋は、商店街で生まれ、年齢=祇園歴の根っからの祇園っ子😎 そして、昨年から参画している若きエース 下村✨ 祇園の期間中は、今年も…
7月12日に渕けい子様をお招きして、社内で接遇研修をしていただきました。 渕様は元客室乗務員で当時社内のマナー研修をされていらっしゃいまして、現在は別のお仕事をされている傍ら〝無料“で接遇研修を行なう活動をしていらっしゃ…
第4回 リフォーム合同会議 西日本支部会が、6月19日に開催されました! 今回のテーマは「なぜ働くのか。どう考えると幸せな働き方ができるのか」です。 第一部では、株式会社さくら住宅 相談役 二宮様より講話をいただきました…
先日、5月のMVP投票の結果が発表されました! 5月のMVPは・・・・、他に大差をつけて高井良さんが選ばれました!!!👏👏 【高井良さんに投票した方のコメントを…
6月12日、旬菜酒場 いちばん家さんにて、社長・笠井・水上・下村・中野・高木・坂本で直談飯をしました🍚 今回のテーマは <トップ保険の『ここ!』を見てほしい> ・伝説のサービス~サービスの分類内容や分類し…
先日、6月のお誕生日会が行われました!今回は、「九州和食 八州」さんでの開催♪ そして6月の主役は・・・・、羽島さんと安武さんです!! (安武さんは出張で残念ながら参加できず😢) ↓↓こちら…
取扱保険会社ごとの数字(保険料や代理店手数料等)の確認と 保険種目チーム(自動車保険チーム・火災保険チーム等)ごとのプロジェクト活動の報告を行う 月1回の定例会議です。 今期の戦略会議責任者は古川さん、事務局は下村さんで…
Copyright(C)TOP INSURANCE SERVICES CO., LTD.
募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。