トップ保険サービス株式会社

私たちは365日・24時間体制で
お客様の“まさか”に備えています

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777(24時間・365日)

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777

経営品質協議会

トップリスクマネジメント有限会社

 

CPISMS対策室のはなし 【実は会社の根幹】

今回のブログ担当、CPISMS対策室 室長の安武です。

 

この対策室、今まで表立った活動がなかった為、弊社にこのような部署があることを初めて知る方も多いのではないでしょうか。まずはどんな部署であるかをご紹介させて下さい。

 

 

CPISMS対策室とは、CP(コンプライアンス)とISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を略した名称です。

「法令は遵守しているの?」「情報セキュリティの運用はちゃんとできてる?」と常に会社の状況に目をむけています。

 

会社の設備やシステム、業務フローといったお仕事に関わることは全てCOISMS対策室が監視・運用しています。

 

 

つまりCPISMS対策室の役割は、トップ保険サービスが【健全な業務】をできているかを管理することなのです。何故このような役割を担っているのでしょうか。

 

 

トップ保険サービスは、お客様から大切な【法人情報・個人情報】をお預かりしています。健全な業務を持続させることで、お預かりした情報をしっかり守ることにつながるのです。

 

 

そしてそのISMS(情報セキュリティマネジメントシステム・ISO27001)はISO規格です。年1回の外部審査によりISO規格に定められた運営ができていると判断されれば、ISO27001の認証を継続することができます。トップ保険サービスでは2007年に認証を取得しており、それ以降毎年審査を受けています。

 

 

お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理できるよう、今日も一日頑張ります。

保険クリニックやっています

「保険に入っていてよかった」

この度の、コロナ騒動でそう感じた方はたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。

 

保険はお守り!と思っていませんか?

保険は日進月歩で変わっているので、お守りも見直さないと本来の力を発揮しません!

 

家計を見直す時に、まず見直すのは保険ではないでしょうか?

その見直しに一役買うのが「保険クリニック」です!!!

皆様の生活のニーズにあったものを、私たちと一緒に探していきませんか?

 

私たちは、「保険クリニック小倉店」として、活動をしております。

 

「保険クリニック」では、こんなことができます。

①加入中の保険の内容を分析できます。

→お手元にある、保険証券をお持ちください。

②保険に限らず、お金のシミュレーションができます。

→結婚・お子さんの誕生・退職後など・・・生活スタイルの変化を可視化します。

③今販売されている保険が、どんな商品なのかご提案できます。

→ひとりひとりのご希望を形にします。

 

私たちの生活に身近な、お金に関わる国の制度や気になる情報などのお話だけでも、お気軽にご相談ください!

 

【対策情報】台風11号の被害に備えましょう!!

皆さん、こんにちは!

トップ保険サービスの瀬井です。

 

 

現在、台風第11号が接近しておりますので、台風被害に備えて対策を紹介いたします!

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/summary/typhoon/

 

【対策情報】

◆突風被害に備え、窓ガラスにガムテープ等を貼っておくと、割れにくくなります。

◆さらにカーテンを閉めておくことで、万が一、窓ガラスが割れた際に破片が散らばるのを防げます。

◆窓ガラスの間から雨が降り込む可能性があるので、タオルを丸めて置いておくと水漏れ防止になります。

◆停電に備え、懐中電灯やモバイルバッテリーの準備をしておきましょう。

 

 

また、避難する際は、ハザードマップで危険な場所を確認してください。

↓↓↓ ハザードマップ ↓↓↓

https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=33.883884,130.882959&z=14&base=pale&vs=c1j0l0u0

 

常に気象情報を確認して、安全を確保してください!

 

<年中無休・24時間体制で皆様の“まさか”に備えております!>

万が一、台風の被害でお怪我や損害があった際には、いつでもトップ保険サービス(093-541-7777)までご連絡ください。

 

月別アーカイブ

最近の投稿

直談飯 “ベンチマークに行きたい企業”

2025年09月04日

スタッフブログ, 経営品質

9月2日、今回の直談飯は、社長 野嶋・笠井・中野・福田・樋尾・古賀のメンバーで “めんたいのとりこ”にて行いました🍚 テーマは引き続き「ベンチマークに行きたい企業」です&#x1f5…


TOTOミュージアム 館長ツアーに参加しました

2025年09月03日

お客様大好きチーム, スタッフブログ

2025年8月28日で「TOTOミュージアム」が10周年ということで、8/30に行ってまいりました!8月28日、30日、31日は「館長ツアー」が企画されていて、館長の古賀様から直接お話をお伺いできました。なんと2025年…


8月の公園清掃活動

2025年09月02日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

暑い日も、暑い日も、暑い日も、、、、 汗を流しながら公園清掃活動を行いました! お酒の空き瓶が捨てられていたり(笑) 1日で3.69㎏も拾う日もあったり😲 綺麗になった光景を見ると、清々しい気持ちと達成感…


代理店ネットワーク「SHIELDS/シールズ」全国会議 2日目

2025年09月01日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

2日目は北九州市公園応援団の活動としてトップ保険サービスが主催する「米町公園元氣の会」の公園清掃にご参加いただきました。 朝とはいえ、まだまだ暑い中、皆さんありがとうございました。 戻って一服した後は、「朝礼見学」からの…


代理店ネットワーク「SHIELDS/シールズ」全国会議1日目

2025年08月31日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

8月21日・22日に、全国の保険代理店さんにお集まりいただき、今年も無事に「SHIELDS/シールズ」全国会議を開催することができました。 大雨等の災害で、急遽欠席となる代理店さんもおられましたが、全国から15の代理店さ…


8月の誕生日会

2025年08月19日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

8月は福田 優子さんと高井良 小百合さんの誕生日会を「鉄板焼バール ピアチェーレ」さんで行いました。 いつもながら、お料理もお酒もとても美味しくいただきました。 今月はゲストも大勢ご参加いただき、隣の人の声が聞こえづらい…


社内木鶏会

スタッフブログ, 経営品質

今回の致知のテーマは「日用心法」 偉大な先人、経営者の方々が成功しても心がブレることなく過ごされた名言・格言を拝見しました。 暑い暑いと思わず「心頭滅却すれば火もまた涼し」という心持ちで乗り切り、仕事に励みます!(記:野…


プロジェクトチーム 新年度方針発表会

スタッフブログ, 経営品質

今回の経営品質会議は、社内木鶏会に加え、新年度のチーム方針発表会も行いました。 方針発表会は各チーム独自の色を出した方針・指標が発表されました。 100周年を見据えたプロジェクトも進んでおり、大きな節目となりそうです。 …


北九州昭和夏まつり開催中!

2025年08月15日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

昨年、北九州市に突如生まれた「昭和夏まつり」が本日(8/15)から10日間連続で開催されます。 https://www.shouwasummerfes.com/ 今年もビール片手に「トップ保険サービス」の提灯や垂れ幕を探…


〈直談飯〉今回のテーマは”ベンチマーキングに行きたい企業”です!

2025年08月07日

スタッフブログ, 経営品質

8月6日、日本酒がお出迎えしてくれる”栄太郎”さんでの直談飯です! テーマは「ベンチマークに行きたい企業」です🔍 西精工業様、石坂産業様は、ぜひ行ってみたいです。 さて、一人ひとり…


いつでもお気軽にお問い合わせください

093-541-7777

※トップリスクマネジメント有限会社へのお問い合わせもこちらまで。
※当サイトからの新規保険加入のお問い合わせはお断りしております。

365日/24時間対応(年中無休) お問い合わせ

トップ保険サービス株式会社
損害保険代理業・生命保険募集代理店

トップリスクマネジメント有限会社
リスクマネジメントに関わるコンサルティング業

〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-3-1
Tel.093-541-7777 / Fax.093-521-2282

1-3-1, Komemachi, Kokurakita-ku,
Kitakyushu, Fukuoka, 802-0003, Japan
Phone.+81-93-541-7777

私たちが皆様の「楯」になります

トップ保険のスタッフ紹介

プロ代理店が連携した安心ネットワーク

全九州ヘルプネット

24時間ロードサービス

株式会社 カーレスキュー

募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。