トップ保険サービスでは、月に1回、経営品質を向上させるために全社員が参画する会議を行っており、
その中で「社内木鶏会」をしています。
今回の致知のテーマは「倦まず弛まず」でした。
また、後半には「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー博士)も勉強しています。
みんなで考え、話し合うことで「ゴールはどこかな?」「これの目的は?」「違う視点でも考えてみよう!」と、普段の会話でもよく出てくるようになりました。
やっぱり「みんなで」することに、とても意義があります!
トップ保険サービスでは、月に1回、経営品質を向上させるために全社員が参画する会議を行っており、
その中で「社内木鶏会」をしています。
今回の致知のテーマは「倦まず弛まず」でした。
また、後半には「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー博士)も勉強しています。
みんなで考え、話し合うことで「ゴールはどこかな?」「これの目的は?」「違う視点でも考えてみよう!」と、普段の会話でもよく出てくるようになりました。
やっぱり「みんなで」することに、とても意義があります!
2023年度10月~3月の気づきマスターが決定しました!
まず「真の気づきマスター」は、瀬井さん!
提出した気づきシートが、気づきと提案の内容が濃く、有意義なカイゼンがなされた人に贈られます。
石丸さんは「青カード提出部門」と「提出枚数部門」のダブル受賞です!
青カードは18枚の提出で、みんなのエクセレント対応に気づく力や感謝を伝える力が高く、
提出枚数の多さは、多くの気づきの共有とカイゼンの機会を与えてくれました。
気づきシートとは・・・感謝や良い行動は青カード、ヒヤリハットは黄色カード、その他の気づきは白カードへ、気付いた人が記入します。記入したシートをボックスへ入れる際、入っている気づきシートにはコメントを書き、ボードへ貼り付けます。提出された気づきシートは毎日の朝礼で発表されます。毎週一人1枚は必ず提出するよう決めています。
見てるこちらも、つられて笑っちゃうような写真↓↓
2025年 (54)
2024年 (71)
2023年 (51)
2022年 (19)
2021年 (49)
2020年 (59)
2019年 (51)
2018年 (59)
2017年 (92)
2016年 (56)
2015年 (2)
2014年 (41)
2013年 (65)
2012年 (29)
第4回 リフォーム合同会議 西日本支部会が、6月19日に開催されました! 今回のテーマは「なぜ働くのか。どう考えると幸せな働き方ができるのか」です。 第一部では、株式会社さくら住宅 相談役 二宮様より講話をいただきました…
先日、5月のMVP投票の結果が発表されました! 5月のMVPは・・・・、他に大差をつけて高井良さんが選ばれました!!!👏👏 【高井良さんに投票した方のコメントを…
6月12日、旬菜酒場 いちばん家さんにて、社長・笠井・水上・下村・中野・高木・坂本で直談飯をしました🍚 今回のテーマは <トップ保険の『ここ!』を見てほしい> ・伝説のサービス~サービスの分類内容や分類し…
先日、6月のお誕生日会が行われました!今回は、「九州和食 八州」さんでの開催♪ そして6月の主役は・・・・、羽島さんと安武さんです!! (安武さんは出張で残念ながら参加できず😢) ↓↓こちら…
取扱保険会社ごとの数字(保険料や代理店手数料等)の確認と 保険種目チーム(自動車保険チーム・火災保険チーム等)ごとのプロジェクト活動の報告を行う 月1回の定例会議です。 今期の戦略会議責任者は古川さん、事務局は下村さんで…
今日は『仕組み見直し会議』を開催しました!毎年6月の年1回実施する会議です。 仕組み見直し会議は、1年間の各会議体やプロジェクト活動、小集団活動等の会社の仕組みを”全体を俯瞰して”見直すために行い…
それから何事もなくジャカルタに到着😮💨 空港から出て、もわーーーっとした大気にびっくり! 湿度が高く、とてもジメジメしていました😢 ホテルまでUbertax…
お客様サービス部の下村です! 今回、初めての海外出張に行ってきました✈ 目的地はインドネシア🇮🇩 大学生の頃にバリに行ったことがあるのですが、今回はバリとはかけ離れた情景の&…
採用活動、始まっています! 先日も合同説明会に参画してきました✨ “どんな出会いがあるかな”とワクワクしながら準備🎵 ブースは、こんな感じでした😊 6月12日には…
5月のお誕生日会が行われました! 今月は会社近くに新しくオープンした『アダルト飯店 酒羅場(しゅらば)』さんでの開催でした🍻 5月のお誕生日は・・・坂本さんと石田さんです!!🥰  …
Copyright(C)TOP INSURANCE SERVICES CO., LTD.
募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。