トップ保険サービス株式会社

私たちは365日・24時間体制で
お客様の“まさか”に備えています

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777(24時間・365日)

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777

経営品質協議会

トップリスクマネジメント有限会社

 

上海出張記⑤(3日目)

昨日は結構交通渋滞が激しかったので、今日は7時15分に出発!
とはいえ、本日も交通渋滞が激しく、同じくらいの距離でしたがギリギリに到着。

そして、ウォシュレットの工場、TOTO上海さんにやってまいりました。

 

展示を拝見しましたが、本当にたくさんの部品で作られているのだなと感じました。
皆さん、テキパキ作業されていました!

そんなこんなで、昨日同様に歩くこと1万歩。今日も良く歩きました。

ホテルに戻り、同行者とも別れ、今日は一人。
とりあえずご飯に行こう。麺類食べたいな、ということでお店に入りました。

注文方法が分からない。少し座っていると、他のお客さんが入ってきました。
なるほど、カウンター付近に行って注文するのか。

メニューの字が分からないので、とりあえず指差し注文。そして先払い。
千々和 :得意げに「Wechat Payで!」 バーコードをピッ。
店員さん:残高不足してるっぽいよ?
千々和 :え?ほんとに?(来週の出張、5人分まとめて予約したのが効いてるのか)
クレジットカード使える?
店員さん:いえ、使えません。
千々和 :また来ます。困ったな、Wechat Payに登録したクレジットカードを変更できないし。人民元も持ってないし。明日、日本に帰れるか?困った。とりあえず、運河で休憩。癒される。そうだ、ホテルで両替できるかも。

千々和:両替できますか?
ベルさん:左に曲がったころに機械がありますよ。
千々和:ありがとう。助かった!しかも、空港よりも1割くらいレートが良い、ラッキー!
早々に両替をしてお店にGO!現金で無事に支払うことができました。


明日は6時半(どんどん早くなる笑)にホテルを出て空港に向かいます。

上海出張記④(番外編 上海の交通事情)

現地の方にお話をお伺いしたところ、上海は市内だとクルマを買う必要がないくらいにインフラ(電車、バス、地下鉄など)が整っているそうです。
タクシーは安く、実際に乗ってみると日本の半分以下に感じました。そのため、若者の車離れは日本と同様に進んでいるんだとか。

タクシーに乗りつつ、車を眺めていると乗用車に緑ナンバー、青ナンバーの違いがありました。

軽自動車ではないので、何だろうと思っていると、電気自動車とガソリン車の違いだそうです。しかも、ナンバープレートは買うもの。

電気自動車:緑ナンバー無料
ガソリン車:青ナンバー、エリア限定だと1万元。広いエリア走行できると10万元。
えっ、10万元って200万円!?
ナンバー含めると、自動車は高級品になってしまいますね。車離れが進むのも仕方がないような気がします。

現地の保険屋さんから面白い話を聞きました。これって、どう取り締まるんでしょうね。

中国の国内自動車メーカーの車で、行き先を指定すると目的地まで乗っているだけで良い自動運転の車があるそうです。行き先指定などの操作をしたのが免許を持っていないAさん、実際に助手席に乗っていたのは飲酒をしたBさん。警察に止められて、運転席には人が座っておらず、助手席には酔ったBさんが。

この場合、誰をどうやって取り締まりますか?

結論は出ていないようですが、日本も自動運転車が走る世の中になるとこの問題は発生しそうです。

ナンバープレートを登録すると、Mapのアプリでも制限エリアを避けてくれるようです。

 

上海出張記③(2日目)

朝7時半にホテルを出発し、車で1時間ゆられ。やってまいりました!TOTO華東さん!

こちらは前回のインドと同じく、衛生陶器の工場でした。

国は変われども、やっぱりTOTOさんの白い便器は変わらず美しい!お昼は工場の食堂でいただき、地元の方が食べる中華はやっぱり美味しい!


さらに夜もご一緒させていただきました。

地元の方にも人気のお店に連れて行って頂き、鳥のつま先、鳥の頭を丸ごとトサカまで。
(苦手な方もいると思うので、料理の写真も自粛)
そしてカエルの肉などなど。嫌いなもの、苦手なものありません。が更新されました。
もしかすると、虫以外なら何でもいけるかも!やっぱり中国と言えば。。。10年以上前に潰された白酒(バイジュウ)との再会(笑)
今回は呑まれることなく、呑んでやろうと腕まくり。鼻に抜けるこの感じ、すごく懐かしい。
けど、前ほどきつくない。きっと良いお酒を出していただいているんでしょう。

日本酒に焼酎に、白酒(バイジュウ)、本当にありがとうございました。

中国は、ナッツ類も美味しいんだとか。
ナッツ大好きなので時間があれば、お土産に買って帰りたいです。

月別アーカイブ

最近の投稿

代理店ネットワーク「SHIELDS/シールズ」全国会議 2日目

2025年09月02日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

2日目は北九州市公園応援団の活動としてトップ保険サービスが主催する「米町公園元氣の会」の公園清掃にご参加いただきました。 朝とはいえ、まだまだ暑い中、皆さんありがとうございました。 戻って一服した後は、「朝礼見学」からの…


代理店ネットワーク「SHIELDS/シールズ」全国会議1日目

2025年08月31日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

8月21日・22日に、全国の保険代理店さんにお集まりいただき、今年も無事に「SHIELDS/シールズ」全国会議を開催することができました。 大雨等の災害で、急遽欠席となる代理店さんもおられましたが、全国から15の代理店さ…


8月の誕生日会

2025年08月19日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

8月は福田 優子さんと高井良 小百合さんの誕生日会を「鉄板焼バール ピアチェーレ」さんで行いました。 いつもながら、お料理もお酒もとても美味しくいただきました。 今月はゲストも大勢ご参加いただき、隣の人の声が聞こえづらい…


社内木鶏会

スタッフブログ, 経営品質

今回の致知のテーマは「日用心法」 偉大な先人、経営者の方々が成功しても心がブレることなく過ごされた名言・格言を拝見しました。 暑い暑いと思わず「心頭滅却すれば火もまた涼し」という心持ちで乗り切り、仕事に励みます!(記:野…


プロジェクトチーム 新年度方針発表会

スタッフブログ, 経営品質

今回の経営品質会議は、社内木鶏会に加え、新年度のチーム方針発表会も行いました。 方針発表会は各チーム独自の色を出した方針・指標が発表されました。 100周年を見据えたプロジェクトも進んでおり、大きな節目となりそうです。 …


北九州昭和夏まつり開催中!

2025年08月15日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

昨年、北九州市に突如生まれた「昭和夏まつり」が本日(8/15)から10日間連続で開催されます。 https://www.shouwasummerfes.com/ 今年もビール片手に「トップ保険サービス」の提灯や垂れ幕を探…


〈直談飯〉今回のテーマは”ベンチマーキングに行きたい企業”です!

2025年08月07日

スタッフブログ, 経営品質

8月6日、日本酒がお出迎えしてくれる”栄太郎”さんでの直談飯です! テーマは「ベンチマークに行きたい企業」です🔍 西精工業様、石坂産業様は、ぜひ行ってみたいです。 さて、一人ひとり…


第二回 ミライ・ビジョン

2025年07月30日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

今日は”ミライ・ビジョン”の日! 北九州市の明治学園より中学3年生、笑顔の素敵な4名の生徒さんが事務所に見えました。 はじめに、皆さんが用意していた手作りの名刺を使って、代表の野嶋と名刺交換です。 野嶋からアドバイスを受…


小倉祇園太鼓

2025年07月25日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

400年以上の歴史ある小倉祇園太鼓!!今年も大盛況! 社長 野嶋は、商店街で生まれ、年齢=祇園歴の根っからの祇園っ子😎 そして、昨年から参画している若きエース 下村✨ 祇園の期間中は、今年も…


接遇研修を受けました

2025年07月23日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

7月12日に渕けい子様をお招きして、社内で接遇研修をしていただきました。 渕様は元客室乗務員で当時社内のマナー研修をされていらっしゃいまして、現在は別のお仕事をされている傍ら〝無料“で接遇研修を行なう活動をしていらっしゃ…


いつでもお気軽にお問い合わせください

093-541-7777

※トップリスクマネジメント有限会社へのお問い合わせもこちらまで。
※当サイトからの新規保険加入のお問い合わせはお断りしております。

365日/24時間対応(年中無休) お問い合わせ

トップ保険サービス株式会社
損害保険代理業・生命保険募集代理店

トップリスクマネジメント有限会社
リスクマネジメントに関わるコンサルティング業

〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-3-1
Tel.093-541-7777 / Fax.093-521-2282

1-3-1, Komemachi, Kokurakita-ku,
Kitakyushu, Fukuoka, 802-0003, Japan
Phone.+81-93-541-7777

私たちが皆様の「楯」になります

トップ保険のスタッフ紹介

プロ代理店が連携した安心ネットワーク

全九州ヘルプネット

24時間ロードサービス

株式会社 カーレスキュー

募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。