トップ保険サービス株式会社

私たちは365日・24時間体制で
お客様の“まさか”に備えています

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777(24時間・365日)

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777

経営品質協議会

トップリスクマネジメント有限会社

 

2012年11月18日 裏千家青年部九州ブロック会議

先日の九州地区大会の御礼を兼ねて、九州ブロック会議に出席しました。

場所は「福岡市立 博物館」。

すごい! まさに威風堂々たる建物!!(でもちょっと税金使いすぎかなあ・・)

帰りには、同じ西新にある「福岡県立 修猷館高校」に寄り道する。

福岡藩の藩校として創立されたのが、1784年という。

小倉藩の藩校は、「思永館」といい、1758年創立。その後藩庁が移転して

豊津に育徳館ができ、後の豊津高校となる。(現在は校名が育徳館高校にもどっている。)

小倉高校は、豊津中学の分校として設立され1882年小倉中学となったらしい。

2012年11月17日 大阪で結婚式

私の高校の先輩のご子息の結婚式に参上するため、熊本空港から大阪へ。

新郎は、私の大学の後輩でもあることから「乾杯のスピーチ」に指名されました。

なれそめを聞けば、タリーズコーヒーに勤務している新婦に、

新郎が「ひとめぼれ」し、何度も通いつめて口説いたという。

いまどき珍しい好男子である。

新郎は、海外生活も長く、スマートで、大学も上智のイスパニア語でもあることから

「グローバル九州男児」と命名する。こういう若者がどんどん出てきて、

これからの日本を託したいと心から思う。

新婦も、派手ではなく賢さと「透き通るような美しさ」をもった女性で、これまた

日本のお手本にしたいレディである。

とにかく晴れやかな、すばらしい結婚式でした!おめでとうございます!!

*スピーチで、元上智大学学長のピタウ大司教様のお話を引用させていただいた。
  
 彼はイタリア人であるが、バチカン教育庁の長官をお勤めになった後も、日本に

 住んでおられる。

 ピタウ先生曰く、世界中で、人のことを「人間」というのは日本人だけである。

 日本人だけが、「人は他者とのかかわり(間)によって、人間たりうる」という

 ことを知っている。このことは人類にとってある種の「悟り」でえある。と

 そして、教育の根本は、人との間をとりもち「弱いものを助ける」能力を身につける
 
 ことであると言われた。
 

 8年前、長崎で先生のお話をお聞きして、チャンポン屋さんで大号泣したのを思い出した。

2012年11月16日 第65回九州クラブ

30年以上つづく東京海上日動社の代理店会「九州クラブ」。
恒例により、阿蘇ベネフィットステーションにて開催されました。

九州各地の有力代理店92社が集まり、東京海上日動社からも九州沖縄担当常務をはじめ、

全支店長が参加する大イベントです。

ご指名により、私が代表幹事を拝命しているのですが、ちょっと役不足やなあと感じております。

今回は、宮崎支店のみなさんがホスト役で、様々な研修会を行っていただきました。

1.震災で大きな被害にあわれた、岩手県大船渡の谷地保険さんの講和

  津波により、事務所が丸ごと流され 業務再開の最初の会議は「裏山の野っ原」だったそうです。
  
  聞けば聞くほど、想像を絶する災害でその中で多くのアドバイスを頂戴することができました。
  

2.高千穂神社 後藤宮司様の講話

  古事記編纂1300年を記念した講話をいただきましたが、これが何とも素晴らしい内容でした。

  宮司様は、世界各地でお話をされているのですが、世界の王侯制度の中でも、日本の天皇制は最も歴史

  が古く、「古事記」は、神話を含め貴重な歴史書であることを解りやすくお話しくださいました。

     
    
     神武天皇の日本統一は、武力で制圧するのではなく、稲穂をもって

     各地に稲作を教え、各地を豊かにすることによって日本統一を成し遂げた話や、

     西欧文明の神様とのちがい。

     多神教とか無節操と言われる日本の宗教感が古事記にも記載されている「包容力」で

     あることなど、日本人として誇りに思える話をたくさんいただきました。

追加:

日本の国を生んだイザナギノミコトとイザナミノミコトに最初に生まれた子は、

未熟児であったと。

なぜそうなったかというと、初めに女性(イザナミノミコト)から男性(イザナギノミコト)に

「まあ美しい殿方だこと。」と声をかけてしまったことが原因で、2度目は男性から声を

かけてうまくいった・・・というお話を聞きました。

草食系男子などという今の日本男児に聞かせたいし、

男勝りのわが娘達にもよく聞かせてあげなければ。

月別アーカイブ

ブログ記事検索


ブログ記事一覧

最近の投稿

〈直談飯〉今回のテーマは”ベンチマーキングに行きたい企業”です!

2025年08月20日

スタッフブログ, 経営品質

8月6日、日本酒がお出迎えしてくれる”栄太郎”さんでの直談飯です! テーマは「ベンチマークに行きたい企業」です🔍 西精工業様、石坂産業様は、ぜひ行ってみたいです。 さて、一人ひとり…


北九州昭和夏まつり開催中!

2025年08月15日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

昨年、北九州市に突如生まれた「昭和夏まつり」が本日(8/15)から10日間連続で開催されます。 https://www.shouwasummerfes.com/ 今年もビール片手に「トップ保険サービス」の提灯や垂れ幕を探…


第二回 ミライ・ビジョン

2025年07月30日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

今日は”ミライ・ビジョン”の日! 北九州市の明治学園より中学3年生、笑顔の素敵な4名の生徒さんが事務所に見えました。 はじめに、皆さんが用意していた手作りの名刺を使って、代表の野嶋と名刺交換です。 野嶋からアドバイスを受…


小倉祇園太鼓

2025年07月25日

スタッフブログ, スマイル推進チーム

400年以上の歴史ある小倉祇園太鼓!!今年も大盛況! 社長 野嶋は、商店街で生まれ、年齢=祇園歴の根っからの祇園っ子😎 そして、昨年から参画している若きエース 下村✨ 祇園の期間中は、今年も…


接遇研修を受けました

2025年07月23日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

7月12日に渕けい子様をお招きして、社内で接遇研修をしていただきました。 渕様は元客室乗務員で当時社内のマナー研修をされていらっしゃいまして、現在は別のお仕事をされている傍ら〝無料“で接遇研修を行なう活動をしていらっしゃ…


第4回 リフォーム合同会議 開催

2025年06月30日

お客様大好きチーム, スタッフブログ

第4回 リフォーム合同会議 西日本支部会が、6月19日に開催されました! 今回のテーマは「なぜ働くのか。どう考えると幸せな働き方ができるのか」です。 第一部では、株式会社さくら住宅 相談役 二宮様より講話をいただきました…


5月度のMVPが決定しました!

2025年06月26日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

先日、5月のMVP投票の結果が発表されました! 5月のMVPは・・・・、他に大差をつけて高井良さんが選ばれました!!!👏👏     【高井良さんに投票した方のコメントを…


【予約システム】2025年7月14日(月) 午後10:00 ~ 2025年7月15日(火) 午前3:00 メンテナンスを行います

2025年06月25日

お知らせ・更新情報

【予約システムについて】 下記の時間帯にて、システムメンテナンスを実施させていただきます。 メンテナンスに伴い、ご利用ができないなどの影響がございますのでご連絡致します。 [実施日時] 2025年7月14日(月) 午後1…


“ミライ・ビジョン”の講話をしました

2025年06月24日

社長NOJIMAの気合いブログ

明治学園中学高等学校の中学3年生が、キャリア教育の一環として行っている「ミライ・ビジョン」が6月12日に開催され、昨年に引き続き卒業生でもある社長 野嶋が講師をさせていただきました!         【世界中のchall…


直談飯

2025年06月20日

スタッフブログ, 経営品質

6月12日、旬菜酒場 いちばん家さんにて、社長・笠井・水上・下村・中野・高木・坂本で直談飯をしました🍚 今回のテーマは <トップ保険の『ここ!』を見てほしい> ・伝説のサービス~サービスの分類内容や分類し…


いつでもお気軽にお問い合わせください

093-541-7777

※トップリスクマネジメント有限会社へのお問い合わせもこちらまで。
※当サイトからの新規保険加入のお問い合わせはお断りしております。

365日/24時間対応(年中無休) お問い合わせ

トップ保険サービス株式会社
損害保険代理業・生命保険募集代理店

トップリスクマネジメント有限会社
リスクマネジメントに関わるコンサルティング業

〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-3-1
Tel.093-541-7777 / Fax.093-521-2282

1-3-1, Komemachi, Kokurakita-ku,
Kitakyushu, Fukuoka, 802-0003, Japan
Phone.+81-93-541-7777

私たちが皆様の「楯」になります

トップ保険のスタッフ紹介

プロ代理店が連携した安心ネットワーク

全九州ヘルプネット

24時間ロードサービス

株式会社 カーレスキュー

募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。