ちょとブログに載せ忘れていた写真がありました。

千葉県にある工場での自動車リスク研修のときに
工場の方のご厚意で、社員食堂のメニューを食べさせていただきました、
ちょうどこの日は「震災地復興応援メニュー」で、
女川のサンマのつみれ汁!でした。
これがなんとも美味しくて… なにより震災を忘れずにずっと
こういうメニューを出されているところにこの会社様の
強さがあるのだなと感激しました。

ちょとブログに載せ忘れていた写真がありました。

千葉県にある工場での自動車リスク研修のときに
工場の方のご厚意で、社員食堂のメニューを食べさせていただきました、
ちょうどこの日は「震災地復興応援メニュー」で、
女川のサンマのつみれ汁!でした。
これがなんとも美味しくて… なにより震災を忘れずにずっと
こういうメニューを出されているところにこの会社様の
強さがあるのだなと感激しました。

昨年から、「障害者福祉施設北九州フレンド社」の賛助会会長を
大学の先輩である山本工作所の山本会長から引き継ぐことになりました。
この施設は、障害のある方の就労支援や生活支援を行うところで
たくさんの方が、仕事をしたり軽作業を行っておられます。
縫製1科では、一般の企業では働くことが難しい方を対象に、就労の機会を提供し
技術を生かして将来的に就職することを目指して活動されています。
いまは、工業用ミシンを使用した、防護服の縫製作業をされています。
陶芸科では、皆さん自分のペースで、思い思いの陶芸作品を造っています。
イベントなどの即売会での売上に応じて工賃も支給されるそう。
我々賛助会には、干支の置物をつくってくれます。
「ハンディキャップのある方への支援とは、自立できるように支援すること」
このことが、ほんとうに腹おちする瞬間です。
4月には、新しい生活棟が竣工します。
楽しみです。



もう9年間つづいている、毎週の早朝勉強会のテキストです。

「論語」、「孫子」、「韓非子」、Pドラッカーの「マネジメント」、
「孟子(上)(下)」、稲盛和夫の「京セラフィロソフィー」、中村天風の「運命を拓く」
9年間で様々な本を題材に、一単元ずつ「これは当社にとって何をしたほうがよいと言っているのか」
といった討論をつづけてきました。
どれもこれも人生の指針として本当にすばらしい本です。
いままで、判断に迷った時にどれだけ指針となったことでしょう。
まさに「本こそわが師なり」です。
靴下製造での世界初の上場企業である「株式会社タビオ」の越智会長は、
先生につくなら、本が一番。この先生はトイレまでついてきてくれる。
とおっしゃいましたが、本当にそのとおりだとこの年になって実感しています。
世はグローバル社会です。
我が社もグローバルにいかねばなりません。
そこで、テキストは新渡戸稲造の「武士道」です。
ちょっと変に思われるかもしれませんが、この本は元々英語で書かれています。
外国人から「日本人は宗教がないのにどうやって道徳を教えているのか?」という
問いに対するアンサーブックなのです。<BUSHIDO : The Soul of Japan>
内容はぶっ飛んでますが、いつかお話しするとして、
とうぜん、素読はEnglishです。
みんな悪戦苦闘です。
ほとんどローマ字読みです。
でも言葉にはぜったい力があります。
がんばってみます!!
2025年 (73)
2024年 (71)
2023年 (51)
2022年 (19)
2021年 (49)
2020年 (59)
2019年 (51)
2018年 (59)
2017年 (92)
2016年 (56)
2015年 (2)
2014年 (41)
2013年 (65)
2012年 (29)
トップ保険サービス株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役 野嶋康敬、以下トップ保険サービス)は、 ビジネスパーソンの就業環境に対する満足度調査を実施した結果のニュースリリースを掲載しました。 下記リンク…
9月度のMVPは “瀬井 美沙紀”(せい みさき) さん です👏👏👏 大量の契約更新手続きで、いそがしい中、その対応だけでなく、 これまた大量の新規…

【予約システムについて】 下記の時間帯にて、システムメンテナンスを実施させていただきます。 メンテナンスに伴い、ご利用ができないなどの影響がございますのでご連絡致します。 [実施日時] 2025年10月20日(月) 午後…
9月も、まだまだ暑いですが、米町公園を綺麗にすべく、ゴミを拾い続けました!!! “たくさん拾ったな”と思っても、翌日には、またゴミ袋いっぱいに・・・ ゴミがない米町公園を目指して、10月も活動しま…

北九州市の祭りに、ボランティアとして参画しました! 初日は雨の予報で不安でしたが、北九州市 地域の祭り大集合は、大きなケガもなく、無事成功しました✨ 本日(9月21日)は、各企業と誘導担当ですὅ…

2025年9月6日 TOTO夏祭りに参加しました♪ トップ保険サービス一同、毎年楽しみにしているTOTO株式会社様の夏祭り🏮 ✨ トップ保険サービスは参加者投票で決まった秋らしい装いを意識し…

9月2日、今回の直談飯は、社長 野嶋・笠井・中野・福田・樋尾・古賀のメンバーで “めんたいのとりこ”にて行いました🍚 テーマは引き続き「ベンチマークに行きたい企業」ですǵ…

2025年8月28日で「TOTOミュージアム」が10周年ということで、8/30に行ってまいりました!8月28日、30日、31日は「館長ツアー」が企画されていて、館長の古賀様から直接お話をお伺いできました。なんと2025年…

暑い日も、暑い日も、暑い日も、、、、 汗を流しながら公園清掃活動を行いました! お酒の空き瓶が捨てられていたり(笑) 1日で3.69㎏も拾う日もあったり😲 綺麗になった光景を見ると、清々しい気持ちと達成感…

2日目は北九州市公園応援団の活動としてトップ保険サービスが主催する「米町公園元氣の会」の公園清掃にご参加いただきました。 朝とはいえ、まだまだ暑い中、皆さんありがとうございました。 戻って一服した後は、「朝礼見学」からの…

Copyright(C)TOP INSURANCE SERVICES CO., LTD.
募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。